地中海スワディッシュメソッド🎶

一般社団法人日本肥満予防健康協会JOPHダイエットアドバイザー。自由が丘でインドエステサロンBrillianceを経営。 ダイエット、デトックスを専門としており痩せるだけではない…見た目も中身も美しいボディ作りを提案。 医学的にも認められている地中海食とインドエステの融合で早く確実に結果を出したい人にオススメ! 須藤里枝式@地中海スワディッシュメソッドを構築中。スワディッシュはヒンドゥー語で美味しいです!

地中海食の誕生と日本食との比較

世界的にヘルシーで健康的と言われている地中海食と日本食

果たしてどのように違うのか比較を参考文献を見ながら考察していきましょう。

地中海食と日本食の定義の違い

地中海食は七か国の研究から生まれた

なぜ地中海食は健康食として世界に受け入れられたのか?

 

 

地中海食と日本食の食の違い

先日に書いた地中海食の定義↓

briliance.hatenablog.com

主に毎日多く食べているもの

(1万3千人の食習慣(スペインと日本の比較))

 

日本食習慣→食物繊維、野菜、果物

地中海食習慣→オリーブオイル、穀類、豆類、肉類

2つともに共通→魚介類、乳製品

地中海食は七か国の研究から生まれた

日本、アメリカ、フィンランド、オランダ、イタリア、ユーゴスラビアギリシャの七か国で食事の違いと虚血性心疾患の疫学研究を行った。

 

ギリシャは優越性を、フィンランドは課題を明らかにすべく大学院を設置し栄養疫学分野の研究と教育を進めました。

 

1957~64年の食習慣とその後15年間における心筋梗塞死亡率との関連を調べたところ

実験研究+栄養疫学研究で総脂質ではなく飽和脂肪酸(主にオリーブオイルや魚介類)の摂取量と心筋梗塞死亡率との間に強い地域相関が認められました。

 

なぜ地中海食は健康食として世界に受け入れられたのか?

上記の方法で1970年代から現在に至るまで食事(食品・主要栄養素摂取量)と健康との関連を主に栄養疫学的手法で調べ続け『論より証拠』の研究を重ねた

f:id:aster-beautystar:20190115185915j:plain

地中海食と日本食の研究の比較

この資料を見ていただくとわかる通り研究の論文数が圧倒的に違い、エビデンスがしっかりしているといえる。

参考文献 東京大学大学院教授 佐々木敏さんの資料を参考にしました↓

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000003537s-att/2r985200000353cp_1.pdf

 

 日本食の良さももちろんあります。

ただ、ダイエット、糖質制限目的なら地中海食も日本食も炭水化物が米やパスタ等多いところもありますので考慮して日々の食事に役立てていくといいと思います。

 

Twitterでオリジナル地中海食レシピを公開中!

https://twitter.com/Brilliance0908/status/1081878885304696833

 

自分語り※自分のことを知っていただきたいので書きます!読みたい人だけ読んでね♪

私の幼少期(~中学生まで)

大人になるまで(~専門卒まで)

~現在まで

私の幼少期(~中学生まで)

私は・・・キレイだからとか、かわいいからいいよね・・・とか

そんな風に思われることも多いです。

Twitterやインスタを見ている方で思っている方もいるかも知れませんね・・・

 

私自身は自信を持ちなよとか言われる位鈍感ですwww

 

そんな私ですが学生時代はかわいいなんて言われた事は皆無でした。

むしろキモイ、近寄るな、触るな、調子に乗るな・・・そんなことばかりずっと言われてました・・・

 

だからか何も自分にはできないとずっと小さいころから日々思っていました。

 

自分の意思を人に伝えることが苦手で言い返せなくてずっと学生時代は教室で一人ぼっちでいることが多かったです。

 

群れている人たちの内部事情も客観視すると見えてしまうので…

 

群れることも好きではなかったのでいじめの対象になろうと

何しようと仲間には入りたくなかったです。

 

だからか必要以上のことはしゃべらないキモいやつでした中学生までwww

だから今事業を自分でやっているのかもしれませんね

 

大人になるまで(~専門卒まで)

高校生になって変わろうと思い5人の友達といたことがありました。

しかし私の一歩引いて見ている姿勢が気に食わなかったんだろうな・・・

 

ずっとその友達の子達がみんなで私の前で名指さずに悪口を言っていたんですが・・・

自分のことでは無いと信じていたんですが自分のこととわかり、切ないし本気で消えたかった。

 

誰ももちろん助けてくれないので(先生も)・・・

なので1年の夏休みで私は不登校になって半年くらいで高校中退しました。

 

そこから1年を棒に振り・・・

そのあいだチョイグレて家に帰らない日々も多々ありました^^;

 

飛び級?で専門学校に入学して資格もたくさん取り、接客のバイトもして変わろうとめっちゃ努力しました!

 

今ではよくがんばったと思ってますw

~現在まで

ということでそのときすでに20歳くらい・・・

 

友達が全然そのころまでいなかったものですから化粧や美容の知識なんて全くありませんでした。

 

ですが、自分が始めてエステサロンに行ったときに学校では教えてくれなかった肌の知識や美容のことに触れて、

 

手をかけることでちゃんと肌とか体は答えてくれるんだということが分かりそこから今の職に就くまでのモチベにつながっています。

 

何件か地元でエステティシャンとして働いていました。

ですが、社長が神のように扱われそれを崇めない人は排除とか・・・

給料未払いを社長の権限でしていたり・・・

 

朝9時出勤で夜中2、3時まで勤務がざらで・・・もちろん?8時間以上働いても残業代はつきません^^;

 

なので従業員は精神的にも肉体的にもつかれ切っていて結婚もできないor離婚する方も多かったです・・・

 

そんな環境がほとんどで技術よりもコースを組ませろという体制も嫌いでした。

現在もそれでコースを組まされて技術が伴っていなくて痩せれなかったという方も結構います。

 

本当にそんなサロンで施術を受けたいですか?

 

私はそんな不幸そうな方からは施術は受けたくないと思ったので、

東京に来て全く知人やお客さんの人脈もない中でお店を始めました^^w

 

なので今はコースを取っ払って都度払いのみです。

 

私は最初のエステサロンに行ってキレイになりたいと思っていろいろと努力をしてキレイだねと言われるようになって少し自分に自信がつきました。

 

そうゆう自分との出会いの場になって欲しいと思っています。

 

マジメ過ぎてつまらないと言われますが、

無理に作ってもおかしいのでこんな私を許してくださいね♪w

 

ではでは長くなってしまいましたがさらっと?自分語りでした!

 

これからも調査報告をこちらでこのブログで載せていくので興味がありましたら

ブクマや読者登録お願いいたします!

 

それではまた次回お会いしましょう♪♪

地中海食の定義と効果

地中海食の定義と効果をまとめてみたいと思います。

 

目次 

1、地中海食の摂り方(本場の定義)

2、地中海食の効果

 

1.地中海食の摂り方から(本場の定義)

 

・全穀物、季節の野菜・果物を豊富にとる

・豆類、ナッツ類の摂取量を多くとる

・油の摂取量は少なくないが、オリーブオイルが主体 (飽和脂肪酸が少ない)

・牛肉や豚肉はあまり摂らず、時たま肉も鶏肉がほとんど

・魚介類を習慣的に摂取する

・乳製品の摂取量は少ないが適量(主に羊のチーズで摂るが、自然の草食のため非常に低脂肪)

・卵の摂取量は、週4個未満

・加工食品の摂取は最小限

・昼食がメイン

・食事と一緒に適量の赤ワインを飲む

 

とこのような定義があります。

ですが、パスタやパエリアなどの米類やパンなど炭水化物が多めな部分もある(ごはん茶碗1杯約150g(252㎉)で約55g(コーヒーのスティックシュガー3g×約20本分)糖分が含まれている)。

それに比べ1000㎉あるサーロインステーキの糖分は1g未満です。

 

なのでカロリーにとらわれずそれに代わる代替え食などを用いたり、中に含まれているものから太りやすい食品を引いて代わりに上記の中で栄養価の高い食品を加えたりしながらより健康的な体型に近づけるような工夫をしていくことが大事だと思います。

 

なので牛肉などもとり入れていってもよいのかなと思っています。

 

2.地中海食の効果

 

地中海食による有益な効果は様々な項目で期待できる。

 

例えば、死亡率の減少、動脈硬化性疾患の減少、減量効果、糖代謝の改善、癌の減少、認知障害の抑制、老化の防止、そしてこれらの結果とも言えますが健康寿命の延長効果などが報告されている

1つ目は、地中海食の脳保護作用を報告したものです。

地中海食を遵守する事で、脳卒中は29%減少、うつ病は32%減少、認知障害は40%減少したと報告しています。また、認知症の主原因であるアルツハイマー病の発症は57%減少したと報告しています。

2つ目は、地中海食で健康長寿を保つ人の割合を調べた研究です。

この研究では健康長寿の定義として、70歳まで主要な慢性疾患(高血圧や糖尿病など)・認知障害・身体機能障害・メンタル問題が全てない状態で過ごしてきた場合としています。この健康長寿となる可能性が、地中海食を遵守していた方では約1.5倍であったと報告しています。

 参考サイト

Ann Neurol 2013;74:580

Ann Intern Med 2013;159:584

www.do-yukai.com

 

とこのように世界無形文化遺産というだけあり、いろいろと研究結果の出されている食事形式だということがわかります。

 

痩身・ダイエット効果はもちろん脳卒中など誰でも日常でなりうる病気や症状を防ぐ役割もある地中海食です。

 

サプリなどで痩せる、健康体にするのもよいですが、外食(コンビニ食等も含め)はとても添加物が多いです。

 

私自身もコンビニ食などからの脱却は大変なものもありましたが、

自分でいろいろと考えながら試行錯誤して手を加え見直していくことで自分の体に対して愛着がわくのではないかと思いました。

 

 

 

 

地中海食とオリーブオイル

私のメソッドはインドエステと地中海式料理の融合のオリジナルメソッドです。

日本で手に入りやすい食材を基にTwitterでご紹介していっています。

Twitter参考→

 

なぜ地中海食を組み合わせていくのかということを医学的な参考文献を参考に開設していきたいと思います!

 

今回は地中海食にとって欠かせないオリーブオイルについて参考文献をもとに

解説をしていきます。

 

参考文献↓

地中海食(Mediterranean diet:地中海地域のオリーブオイルを多く使った料理が特徴)は、太りにくく、体重を減少させるとして、一般に地中海式ダイエットと称して話題に
なっている。

 

また、地中海地域では、疫学調査によってアテローム動脈硬化症の発生が少なく、長寿で、骨粗鬆症が少なく、筋肉も衰えにくく健康であると報告されており地中海地域で多く摂取されるオリーブオイルに、関心が高まっている。

 

2010年11月、地中海食が世界無形文化遺産に登録され、世界の食事(料理)の中でも地中海地域の特徴的な食事として評価をされることになった。

地中海料理は、一般に魚介類、穀類、乳製品、野菜、果物類等をバランス良く摂り、油脂分は肉類を少量、オリーブオイルを中心として摂取する地中海地域の料理である。

 

体内の脂肪の沈着を抑える効果があり、健康的であると考えられ、摂取されている。

 

神戸女子大学家政学部紀要51巻狩野百合子さんの論文より抜粋

 

ここに述べられているように脂肪の沈着を抑える効果もあり体重の減少や骨粗しょう症など生活習慣病予防にもつながるといわれています。

 

1日の適正量は50g~100gといわれていますが、私自身なかなかその量を取ることはできてきませんでした。

とはいえ油・・・という意識があったり、オリーブオイルについての知識が足りなかったからだと思っています。

 

現在はなるべく量を多く摂取するようにしており、使い方としては、

・炒めるときに使う

・サラダにかける

・ミネストローネ等汁ものにかける

・パン類につける

・アヒージョをたまに作り食べるようにする

etc…

 

これでも少ないと思います。

私自身、日本での取り入れ方も研究しつつオリーブオイルについては定期的に解説していこうと思います。